2013年05月24日
今も人が住んでる国の重要文化財!南部曲り家 千葉家
JR遠野駅から車で15分くらい
いったところにある資料館。
築200年余りの代表的な南部曲り家で、
ココには何と現在も人が住んでいる!(°д°)
入館料は350円で、
時期にもよるが大体8時30分~17時まで開いている。
駐車場もある。
ちなみに、南部曲り家とは人とはL字型の建築様式の
建物で、人と馬がひとつ屋根のしたに暮らすという。
千葉家では、昔20頭の馬がいたという馬屋を
資料館として色々展示されている。
こんな感じの家です。


いったところにある資料館。
築200年余りの代表的な南部曲り家で、
ココには何と現在も人が住んでいる!(°д°)
入館料は350円で、
時期にもよるが大体8時30分~17時まで開いている。
駐車場もある。
ちなみに、南部曲り家とは人とはL字型の建築様式の
建物で、人と馬がひとつ屋根のしたに暮らすという。
千葉家では、昔20頭の馬がいたという馬屋を
資料館として色々展示されている。
こんな感じの家です。
Posted by カッパーマン at 14:53
│重要文化財!!南部曲り家 千葉家